TDD'P'C佐賀を開催してみました

土曜日にTDDPC佐賀というTDDの勉強会を開催しました.
一応,私が主催ということでしたが,TDDBC福岡の主催者id:pocketberserkerさんとTDDBC福岡参加者のid:naokirinさんと運営する形での開催でした.


二人もブログを書いているのでそちらもどうぞ
佐賀TDD勉強会に参加しました - What is it, naokirin?
佐賀TDD勉強会(TDDPC佐賀)に参加 - pocketberserkerの爆走


会場は佐賀市立図書館の大集会室という60名収容できる部屋でした.
実際は実習等で人が動くスペースを考慮すると20名ぐらいがちょうどいいかなという大きさです.

Q:ATNDみたら参加者三人だけみたいだけど…?

飛び入りもOKとつぶやいたおかげか午後から[twitter:@Hyuuta]さんが参加していただいて計4名となりました.
TDDは初心者ということでしたがC#はなかなかの使い手のようでしたのでちゃんとこちらが教えられるか不安になりつつも三人がかりで多少は理解してもらえたようでほっとしてました.

そこで思ったこと

  • 定員20名にしてたけどTDD初心者が言語がバラバラで10人以上集ってたら俺パンクしてたかも…
  • テスト駆動開発入門(TDD本)の第0章として,FizzBuzzは結構使えそう
  • やっぱり,TDD本の写経は大事だけどgdgdでも知ってる人にはまりどころ聞いておくのは多分挫折回避するためにはいいんじゃないかな
  • もう少し,TDD初心者への対応を考えておけばよかった…orz…説明してたら脱線して雑談みたいになってしまってたのは大反省…

終了後は駅中のハンバーグ屋さんで長時間居座ってプログラミングやらいろいろお話しさせてもらいました.
すごい楽しい一日でした.

Q:3人だけのときは何してたの?

まずは次回以降をどういう形にするかを話し合ってました

  • TDD本の読書会&写経会のような形で実践形式だけど参加するハードルを下げてみる.
  • 丸一日時間が取れない人も参加できるように2部構成にして片方だけでも参加できるようにする.
  • ペースは2ヶ月に一度くらいで…でも6月が情報処理技術者試験があるから7月にしてみる?
  • レガシーコード改善がしたいけどレガシーコードって集まらないよね→集めるためgithubを作る→担当id:pocketberserker

という話をしつつ,今さら思いついたのが

  • TDD初心者にTDD本の0章として今回のFizzBuzz演習のきちんと練ったものをしてもらってから読書会&写経会に移行してもらえるように段取りする.
  • 期間を空けるのもどうかなので次回を5月の末くらいにしてもいいのかも…

その後,id:pocketberserkerさんはレガシーコード集めの準備を,私とid:naokirinさんがgdgdしながらもF#でのTDDの準備をしてるところで[twitter:@Hyuuta]さんの参加となりました.

Q:これって成功なの?

都会の人だとこう思う人もいるかもしれませんが,勉強会がない地方で大したネタも宣伝もない状態で一人来ていただけただけでも大成功だと思ってます.

そもそも勉強会が行なわれてない地域でいきなり開催しても人が来ないのは普通だと思ってますし,これからしないといけないのは始めちゃった以上,こんな辺鄙なところでも勉強会をやってると気づく人達を待ちながら続けるということが大事だと思います.

待つだけじゃなくid:pocketberserkerさんとid:naokirinさんは毎月なんらかの勉強会ができないかということをtwitterで話してたりと攻めどころは模索しています.

Q:ところでなんでTDD'P'Cなの?

ハートマン軍曹もビリー隊長もいないのことにはBoot Campとは名乗れないということで…

あとは,TDDの単語があるとプログラミング関係,テスト関係,アジャイル関係にはこじつけて主催できてもともと人数が少ないところで人を分散させなくていいという利点があるかもしれません.(と土曜日に思い付きました)


まぁ,勉強会がない地域は呼び込みのネタがないと人数的には運営+α的な感じのスタートになると思いますが,我こそ軍曹,隊長だという人はTDD'B'Cを,三等兵や新兵ならTDD'P'Cでも他の名前でもいいので勉強会開いてみましょう.そして続けていきましょう.